園からのお知らせ
入園説明会と入園願書配布、願書受付について
2018年09月10日
入園説明会は、10月15日(月)10:30~ 願書配布は、10月15日(月)9:00~です。
入園願書の受け付けは、11月1日((木))9:00~です。
入園ご希望の方は、よろしくお願い致します。
カテゴリ:園からのお知らせ
53回大運動会のお知らせ
2018年09月10日
秋の大運動会は、9月29日(土)午前9時開始!
場所は、瀬谷第二小学校グラウンドです。
雨天の場合は、翌日9月30日(日)です。
皆様、どうぞお誘い合わせてご参加下さいますようご案内申し上げます。
カテゴリ:園からのお知らせ
2学期 始業式
2018年09月03日
今日から2学期スタートです。
園長先生から、2学期の大きな行事「運動会」のことを聞きながら、
「よく食べ、よく寝て、先生やお友だちと元気にがんばりましょう!」とお話がありました。
日焼けしたみんなのお顔は、嬉しそうにニコニコしていましたね。
そして、園歌を3番まで、大きな声で歌いました。
青い鳥〔9月号〕
2018年09月03日
青 い 鳥
〔9月号〕
~2学期が始まります~
長かった夏休みも終わり、楽しい行事が盛りだくさんの2学期が始まります。
今年は、例年になく暑い夏休みでしたが、元気な姿を見て、一安心しました。
きっと楽しく、思い出一杯の夏休みを過ごせたのでしょうね。
ご家庭での「生活リズム」はいかがでしたでしょうか。園での生活で身に付いた生活習慣も、この夏休み期間中に戻ってしまったかもしれません。一度身に付いた習慣というものは、生活していくうちに思い出してくるものです。
常に繰り返し、繰り返し、生活のリズムが戻るように積み重ねていく中で、休み前の生活習慣に戻して欲しいと思います。
「生活リズム」が狂うと自律神経が不安定になり、心身の調和が取れなくなります。しっかりと生活リズムを整え、大人も子どもも健康に過ごせるようにしましょう。
それから、朝食を抜いたりしていませんか?体の発達が著しいこの時期、朝食を食べないという習慣がついてしまうと体の発達に大きな影響を与えてしまいます。 低体温や運動能力、持久力の低下などにつながります。余裕を持って必ず朝食を摂るように心がけましょう。
私たち大人ができること!それは、常に子どもたちにとって何が一番大切であるかということを考えながら生活させていくことではないでしょうか。
2学期は、一年の中で一番行事の多い学期です。1学期に積み重ねてきた体験(学習)の成果が2学期には違った形で伸びていくと思います。
常に子どもたちの目の輝きが失われることのないように、子ども一人ひとりの状態を把握しながら子ども中心に考えた保育に努めて参りますので、各ご家庭でも、「早寝・早起き」の習慣と整った「生活リズム」を送っていただきますようよろしくお願いいたします。
園 長 籾 山 恭 子